なぜ?お医者さんの言うことは鵜呑みにしてしまうのか?
いきなりですが、
皆さん権威性という
言葉を聞いたことはありますか?
権威性???
なんじゃそりゃ??
[権威性]
権威性とは自分よりも地位や権力が高い人、
また専門知識を有している人の発言や
行動を無意識のうちに従ってしまう
人間の性質のことです。
と一部では説明されてあります。
これに関してですが、
僕個人としては情報が少ない人、
情報があまり動かなかった地域、
ではより権威性が起こりやすかったのでは?
考えております。
情報が手に入りにくかった時代では、
その専門の方や上の方の情報
に頼るしかありませんよね。
仕方のないことだと思います。
今こそ情報を仕入れることが容易になったので、昔より権威性はなくなったかもしれませんが。
しかーし、ヒトの脳というのは
自分で選択するというのを
大変嫌がるものらしくてですね。笑
ほら、疲れている時とかに
考え事ってしたくないですよね??
そのような感じに怠けること、
大大大好き脳みそなのです。笑
なので、権力者の言葉を今でも
鵜呑みにしてしまうというわけです。
大変失礼な例になるかもしれませんが、
お医者さんなんかで診断名を言われると
さも確定事項!!のように思えますよね?
ましてやセカンドオピニオンは!?
などと考える人は
どれくらいいるのでしょう?
このようなヒトの性質に逆らうのは
大変難しいものでありますが、
知っておいて損はないと思います!
今日はその権威性というヒトの性質
を知ってもらえると、
今後の生活に役立つ??かもしれません。
疲れるかもしれませんが、
少し頭を使って、
思考してみてはいかがでしょう?
僕が今まで出会った例すが、
[とある整形外科にて]
ヘルニアです。
↓↓↓
手術しかないです。
実は施術してみたら、足の痛み、しびれ
が取れてしまった!
なんて事がありました。
あくまでも一つの事例ですが。
なので世の先生と呼ばれる方の言うことは
本当でしょうか??
先程、例に出したドクターは
レントゲン、MRI、エコー、徒手検査法
問診、視診、触診等
ありとあらゆる情報を駆使して
診断したのでしょうか??
と申し訳ないのですがたまに疑ってしまいます。
もし、先生がですね
よく話を聞いてくれて、
色々な検査をしてみて、
いないのであれば、
一つ頭を働かせて考えてみると
いいかもしれませんね。
今日は権威性という
変わった内容のブログでした!
ご清聴ありがとうございました(^^ゞ
少しでも自分の症状に希望が欲しい、
改善できるのか知りたい、
そんな方は戸を叩いてみて下さい!
TOKU 宍戸
0コメント