夢と目標と逃げ。怖いことか?
前回の治療と全然違った内容のブログ。
解説系ブログとでも言おうかと。
先日、とあるYouTuberさんの本の解説動画が~、
面白かったので、どうぞ。
何分かある動画の中で、
興味をひかれたのはここ、
「夢や目標とすることがあるのに、
一生懸命になれない人」の話。
例として売れないバンドマン?
ミュージシャン?
の話が取り上げられていた。笑
内容はざっとまとめるとこんな感じ。
さぁ、バンドマンとして名を馳せるぜ!
とはいったものの何の努力もなく、
生活のためにアルバイトをしまくって、
肝心のバンド活動をやらない。
あれやこれやと歳を重ね、
おじいちゃんに。
バンドマンの夢はどこへやら…
ここまではよく聞くような聞かないような話。
さぁ本題。
なぜ、夢や目標があるのに取り組まないのか?
それは夢に向かって一生懸命に
努力して努力して努力しても結果が出ない。
となると自分に才能がないと認めざるを得ない。
↓
その事が怖くて何も一生懸命になれない。
といった内容だった。
面白いレイヤーの話だと思う。
なるほどなぁーー。
そういう考えもあるのか!と。
と同時に一生懸命やればいいじゃん
と僕は思ってしまうのですが。
皆さんどうでしょう??
一生懸命やってますか??
一歩下がって人生してませんか?
人生あっという間ですよ。
ついでですが、本当に人生は短いらしい。
そして、どんだけ頑張っても偉くなっても、
後悔は必ずといっていいくらい残るらしい。
エジソンとかダ・ヴィンチがそうらしい。
エジソンはもっと発明したかった。
ダ・ヴィンチはもっとモナリザを手直ししたかったそうだ。
どうせ後悔するなら、
アホみたいに、バカみたいに
一生懸命に取り組んで、
最後にダメだったとしても、
まぁオレには才能なかったんだな。
はっはっはっはっはっ!と。
キッパリ諦めたとしても、笑えるようにしたい。
諦めは悪い方が、
世の中楽しいのかも。
0コメント